
- これから発音の勉強をしようと思うんだけど・・・
- アプリがたくさんありすぎて、どれを使えばいいのかわからない
- 自分の目的に合ったアプリを教えて!
アプリを活用して英語の発音を勉強しようと思ったけど、「どのアプリを使えばいいの?」と最初の一歩で挫折してしまうケースが非常に多いです。
私はアプリを活用して発音を勉強し、発音をマスターした1人です。
最近は優れたアプリも多く、AIの音声認識で発音をチェックするなどのことも気軽にできます。
しかしアプリの数が多すぎて、
当時の私は自分に合うアプリを見つけるまでに時間がかかってしまいました。
またひとつのアプリで何でもできるわけではないため、
目的を明確化することが大切だということを学びました。
- 迷わず最適なアプリが見つけられるように
- 目的別に厳選した英語の発音矯正アプリを
- 実際に使ってみた感想とともに紹介します
自分の目的と一致する章に目次から飛んでください。
発音記号ごとの発音を知りたい
工事中
正しく発音できているかチェックしたい

発音の正しい知識を得たとしても、実際に自分でやってみると、
「あれっ、これで正しく出来てるのかな?」
とわからなくなることがあると思います。
そのようなときはアプリで発音をチェックするのがおすすめです。
最近では無料でも使える便利があるので、活用しない手はありません。
この記事の最後に、パターン別のおすすめアプリを紹介します。
- iPhoneユーザー向け無料アプリ
- Androidユーザー向け無料アプリ
- 充実したコンテンツで練習したい人向け有料アプリ
iPhoneユーザー向け無料アプリ
発音博士は、英単語のお手本を聞いて発音テストをするアプリです。
単語の発音記号が表示されているところが特徴です。
発音を間違えた箇所が赤くなるので、自分の弱点がひと目でわかります。
間違えた発音を意識して何度かトライすることで、
効率的に正しい発音を身に着けていくことができます。
BとVの発音も正しく

発音博士
費用:無料(App内部課金あり)
対応OS:iOSのみ
Androidユーザー向け無料アプリ
現在、無料で使える便利なアプリを捜索中です。
見つけ次第アップデートしていきます。
充実したコンテンツで練習したい人向けアプリ
スタディサプリENGLISHは、リスニング、ディクテーション、ビデオレッスン、なりきりスピーキングの4つのステップで学習を進めていく総合学習型アプリです。
なりきりスピーキングでは登場人物になりきりセリフを言うことで発音チェックが可能です。
間違えた箇所については正しい発音を解説したビデオも見ることができます。

スタディサプリ
費用:980円
対応OS:iOS、Android
実践的な発音トレーニングをアプリでしたい
工事中